美容鍼、
鍼灸とは?


美容鍼・鍼灸
美容鍼
1、目が大きくなる
2、フェイスラインがスッキリし、小顔になる
3、リフトアップする
4、シワが目立たなくなる
5、化粧ノリが良くなる
6、たるみがなくなる
7、頭痛がなくなる
8、眼精疲労がなくなる
なぜこのようなことが起こるのか?
まず、1です。1と8は一緒のメカニズムです。(ビックアイ、眼精疲労) FAVORでは、目に効くツボに鍼をします。それによって、眼精疲労が改善されます。
さらに、おでこの筋肉を緩めます。おでこの筋肉が目を開ける手助けをしています。
目を酷使しておでこの筋肉が疲れてくると、目が重く目を開けるのが困難になってきます。
そこで、おでこの筋肉を刺激して緩めると目が開けやすくなり、目が大きくなります。これでばっちりおめめが完成です!
つぎに2です。(小顔) 鍼は筋肉を刺激することが出来ます。
あごのラインが張ってると感じる方は咬筋が張ってるのかもしれません。筋肉が張っていると筋肉が盛り上がったような形になります。
よく肩こりがある人は肩にゴリゴリがありますよね?あのような状態です。美容鍼で咬筋を刺激することで緩めます。
するとあのゴリゴリが小さくなってあごのラインがシャープになります。さらに鍼には筋肉の引き締め効果もあります。
それでフェイスラインがスッキリ小顔になります。さらにその引き締め効果+頭に鍼をすることで3、4、6のリフトアップとシワを薄くし、たるみをなくす効果が出てきます。(リフトアップ、シワ、たるみ)
まず、頭に鍼をする理由としては頭の筋肉を刺激することで顔の筋肉を引っ張り上げる効果があるからです。
先ほどの咬筋も側頭部の筋肉と関係してしています。あごを動かす筋肉の一つなんです。
また、7の頭痛が無くなるのにもつながります。(頭痛) 多くの頭痛の場合、耳の上の筋肉が異常に硬くなって頭をズキズキと圧迫しているような感覚にさせます。
ここに鍼をすることで、筋肉を緩め、さらに鍼がだす鎮痛物質で頭痛がよくなります。
引き締め効果とリフトアップ効果でシワとたるみを改善します。
5の化粧ノリが良くなるのは血流がよくなるからです。(化粧ノリ)
さらに美容鍼はオイリースキンの方、乾燥肌の方の両方に効果があります。
肌の質を改善することによって化粧ノリが良くなります。
これら全部が作用することによって見間違えるようなお顔、本来のお顔に戻ります!
海外では美容鍼のことを若返りの鍼と言っています。
鍼灸は本来持ってるご自身の力を使います。ナチュラルに体の中からキレイになりませんか??